メタを避ける生活習慣を、めざせ!!
ショック・メタ予備軍判定!!
2021年7月20日に生活習慣病予防検診を受けました。さきほど結果報告書が送られてきました。判定はショックな結果でした。
「腹囲高値 食事および運動療法を実行し腹囲の改善に努めてください。」とのことでした。
腹囲は85センチ以下が標準値。それが今回は88・5センチでした。昨年は86・0センチ。この1年で2・4センチも腹囲が増えています。肥満度は8・9%です。BM!は24かろうじて標準内です。
毎日朝夕の「腰痛改善リハビリ・ウォーキング」は1万⑤000歩を目標に、1日も欠かすことなく昨年の2月8日から1年半継続中です。にもかかわらず、おなか周りが太り「メタリックシンドローム予備軍」という判定でした。
しかし毎日のリハビリ・ウォーキングで改善されているところもたくさんありました。
脂質項目では総コレステロールが212→182。中性脂肪59→42。LDLコレステロール(悪玉コレステロール)136→104と改善されていました。
腎機能も尿酸値が6.6→5.7,クレアチリン0.92→0.82,EGFRは63.9→71.8と改善されていました。
脂質は改善され、腎機能も良くなっています。しかしお中だけが見苦しく贅肉が付着しています。なんか「お相撲さん」体型になっているようですね。
長雨で海の散帆へ3か月近く行けていないので、7月31日は家人の許しを得て、母のディサービスの送り出し、受け入れを免除していただき、朝から夜須の海で炎天下の中帆走していました。
しかし好事魔多し(物事がうまく進んでいる時ほど、意外なところに落とし穴があるという事。)でした。当日ヨット仲間が着艇しようとしているので、陸揚げ用のトレーラーを持って行く途中で斜路で滑り頭を強打し、高知医大に救急搬送されました。
幸い頭蓋骨骨折や脳内出血という深刻な事態にならず、医大では頭をホッチキスどめしただけでした。ヨットは全身運動なので思いきりやろうという矢先の事故でした。
不幸中の幸いでしたが、回復すればまた海へ行き、腹をへこますためにセーリングをします。
それ以外でも腹をへこます無理のないトレーニングを考案します。
« 液体消火器2本入り消火器格納箱4箱を町内4か所に設置 | トップページ | 坂本茂雄・県政かわら版66号 »
「心と体」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 見事な電柱撤去作業(2023.06.03)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
「感染症対策」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 慌ただしく2022年も終わります。(2022.12.25)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「食事情報」カテゴリの記事
- 防災士会高知の研修会に参加しました。(2022.12.06)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 非常備蓄用ミキサー粥を食べました。(2022.10.25)
- 母の在宅介護3か月目(2022.09.15)
- 母は元気にデイケアに行きました。(2022.08.24)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
「リハビリ・ウォーキング」カテゴリの記事
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 高知龍馬マラソン応援風景(知寄町)(2023.02.21)
- 動画でつなごうラジオ体操(2023.02.17)
- ようやく回復しました。(2023.02.11)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
「体成分分析」カテゴリの記事
- 2023年の健康診断しました。(2023.04.26)
- 運動不足で体脂肪が激増に(2023.02.01)
- 体成分分析923(2022.09.26)
- 母が健康体にしてくれました。(2022.05.17)
- 体成分測定をしました。(2022.05.10)
コメント