最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 母は月一の診察に行きました。超高齢者の体調管理は先手先手で | トップページ | 著作権こそ富の源泉ということに気づきました。 »

2021年7月12日 (月)

超高齢者の健康情報は事前減災の重要な情報

母・西村春子の薬情報
haha2
 究極の個人情報の1つである個人の服薬情報。薬の書類は多く、医療関係者でないと名前を覚えることも難しい。超高齢者の母(95歳)の2021年7月8日に出された薬の種類を掲載します。

 母の薬の情報は高知薬剤師会のE-お薬手帳でスマホにも取り込み、紙媒体の薬手帳の資料も常に私のウエストポーチの中に保管しています。スマホやウエストポーチを何らかの事情で紛失した場合も、困らないようにWEB上に母の薬情報を掲載します。
春子薬2021年7月8日1_NEW春子薬2021年7月8日2_NEW
 SNSやブログなどに掲載します。そうすれば通信環境がありWEB端末があれば母の薬情報は入手できます。超高齢者の薬情報はとても大事な情報であると私は思います。

« 母は月一の診察に行きました。超高齢者の体調管理は先手先手で | トップページ | 著作権こそ富の源泉ということに気づきました。 »

認知症症候群関連」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

西村吉正・春子服薬情報」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 母は月一の診察に行きました。超高齢者の体調管理は先手先手で | トップページ | 著作権こそ富の源泉ということに気づきました。 »