複合災害にどう備えるのか
昨年からのコロナ禍の蔓延で、行政側の防災部署も地域の防災組織も、コロナ感染症を異常に恐れ、防災訓練や防災研修を中止したり、延期したり、規模を大幅に縮小したりしました。おそらく正しい選択であると思います。
しかし自然災害(地震・水害・津波・噴火・台風など)は、地域がコロナ禍で大変だから、「訓練を中止」したように、配慮し待ってはくれません。お構いなしに発生します。
記憶に新しい7月初めの静岡県熱海市の大雨による土石流災害がありました。自宅や店舗などが破壊された人たちはまず近くの行政側が指定した避難所に向かいます。多くの人達が避難所生活をしています。
静岡県は防災対策が全国でも1番充実した県の1つです。L2想定(東日本大震災クラスの1000年に1度の大地震・津波)であっても静岡県民の仮設住宅の用地やみなし仮設の確保は100%であると全国紙の記者に以前聞きました。
一方の高知県。確か数年前の話ですが、L2想定の南海トラフ地震で高知県では7・7万戸の住宅が必要になりますが、2・3万戸分しか「みなし仮設」を含めても確保していません。確保率が29・8%であり、30%行っていません。
数年後の現状が大幅に改善した話は聞こえてきません。災害で「ホームレス」になったら高知県内で避難生活が多くの家を失った県民が出来ないことは確実です。5・4万戸不足するということは1世帯2人として10・8万人の高知県民が高知での避難生活が出来ないということです。
今はコロナ禍で「1番県が解決しなければいけない問題」が隠されてしまいました。言えることは日本国は有史以来災害が多発している災害大国です。地震・津波・噴火・大雨・疫病など年中行事であり、今もそうです。
複合災害は当たり前です。コロナ禍だけが特別ではありません。そうなる場合も確率が高いので、コロナ禍で地震が発生する、浸水する。津波が来ることはあり得ます。
ですので減災対策と感染症対策を両方無理のない範囲でやり遂げる覚悟が、低地の市街地に住む人間の「たしなみ」であり、「覚悟」ですね。
« 中土佐町関係者の皆様との打ち合わせ | トップページ | リハビリ・ウォーキングの効用と限界 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 海の散帆と脳幹トレーニング(2024.09.12)
- 女性リーダーキックオフ講演会(2024.09.11)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 防災キャンプの概要が決まりました。(2024.07.21)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
- 高知市家具転倒防止対策支援事業(2024.07.05)
「高知県危機管理部」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 二葉町防災新聞7月号(2024.07.09)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 下知地区減災連絡会2024年度総会(2024.06.24)
「高知県土木部」カテゴリの記事
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 滑らない歩道を目指して作業(2024.06.17)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 令和5年度高知県南海トラフ地震対策優良取組事業所認定制度・認定書交付式(2024.03.29)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「高知市政」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源仕分けステーション(2024.08.11)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
- 二葉町町内会(楠瀬繁三会長)防虫(消毒)清掃活動(2024.07.12)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 高知市家具転倒防止対策支援事業(2024.07.05)
「高知県政」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞7月号(2024.07.09)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- ドンキ―・Hは下知地域には迷惑施設(2024.07.02)
- 下知地区減災連絡会役員会(2024.06.03)
- 事前災害対策は徳島県が日本1とか(2024.06.02)
「感染症対策」カテゴリの記事
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 高校生津波サミット準備中(2023.06.17)
- 塩井政利さんの御逝去を悼む (2023.06.10)
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
「昭和南海地震」カテゴリの記事
- 明日は仁淀川町防災キャンプキャンプです(2024.08.30)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 岡村眞先生防災講演会レポート(2023.10.26)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
- 坂本茂雄さん・県政かわら版72号(2023.08.31)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源仕分けステーション(2024.08.11)
- 二葉町町内会(楠瀬繁三会長)防虫(消毒)清掃活動(2024.07.12)
- 有害無益な国の指示権拡大(2024.06.04)
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 残念無念・仁淀川町防災キャンプの中止(2024.08.30)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「高知市防災政策課」カテゴリの記事
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 防災キャンプの概要が決まりました。(2024.07.21)
- 二葉町防災新聞7月号(2024.07.09)
- 下知地区減災連絡会2024年度総会(2024.06.24)
コメント