介護担当者会議がありました。
2021年7月29日ですが、ケアマネージャーさんの呼びかけで、母(95歳)が通所している2か所のディサービスの担当責任者を交え、母の今後の介護支援の在り方について、私ら家族(私と家内)にて意見交換をしました。
私の方からは「夏になると母は食欲も落ち、夏バテ状態になります。よく言えば省エネモードになります。自分から何かをしようという意欲は減退します。暑さで屋外歩行が難しいので、足腰の衰えが心配ですね。認知症については格段に悪化したとは思えません。」と言いました。
週に3回通所している1日ディサービス施設は「なかなか食事をしても自分から食べる意欲が続きません。食べさせますと口を開けていて待っている状態。時間はかかりますが、全部は食べます。水分補給は時々むせ込むので難しいところはありますね。」
週に2回通所している介護予防通所リハビし施設は「運動機能は格段に衰えてはいません。ただ4月に8秒で歩いていた距離が、7月には15秒かかりました。本人の意欲の問題もあります。水分補給は気をつけていますが、なかなか飲んでくれません。」
全体的な傾向としたら、歩行数が減少したので、体幹が弱った感じはあり、猫背気味に最近はなっています。もともと姿勢の良かった母でした。「背中が曲がっている。老婆になっている!」というと「老婆」に反応して、背筋が伸びますが、また背中が曲がります。
暑い季節は屋外の散歩に連れ出すことも難しいです。ケアマネージャーさんは「週に5回ディサービスに通所されていますし、ご家族が休日は連れ出してスーパーへ行かれたりしているので、同年代の高齢者よりはお元気です。何より毎日の階段昇降(母の寝室は3階の和室)ですので、それがトレーニングにはなってはいます。
母が直立歩行が出来る間は、在宅介護で介助しようと家内とも合意しました。トイレ介助など家内には多大な負担をかけていますから。私たち自身が健康でないと、超高齢者の母の介助はできませんから。
« 28日は東京は3177人の感染者 | トップページ | 地域の繋がり力向上は減災力の向上に »
「心と体」カテゴリの記事
- 台湾有事の虚構(2023.06.06)
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「役立たず・無駄飯位経済とFAXの健在(2023.06.09)
- 「偽ニュースに弱い日本」とは情けない(2023.06.08)
- 「誰が国語力を殺すのか」を読んで(2023.06.07)
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 訪問診察所の看護師さんが弔問に来ていただきました。(2023.03.16)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
「感染症対策」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
「西村吉正・春子服薬情報」カテゴリの記事
- コロナ感染者の自宅待機の期間(2022.12.15)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
- PWJさんとの意見交換会(2022.06.27)
- 自宅を終の住処にする方法(2022.04.13)
- 超高齢者の健康管理は難しい。(2022.03.13)
「排泄(排尿・排便)ケアの必要性」カテゴリの記事
- 土日祝日は母の在宅介護の日々(2022.11.21)
- 母はショートスティへ行きました。(2022.11.08)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 西川きよし氏の壮絶な介護体験(2022.10.27)
- 身につまされる介護漫画(2022.08.08)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
コメント