衆議院選挙の投開票日は?
昨年も10月25日(日)が最有力候補の時期があり、当日予定していましたコロナ禍の中での「二葉町総合防災訓練」は市の選挙管理委員会に会場を抑えられ、しんどい思いをしました。結局「さたやみ」になり、今日の状況を迎えています。
いまのところ有力な説はいくつかあります。
①9月21日公示 10月3日投開票
②9月28日公示 10月10日投開票
③11月2日公示 11月14日投開票
④11月16日公示 11月28日投開票
◎この予報で行きますと、9月26日の中土佐町合同研修会も、10月31日の「二葉町総合防災訓練」にもひっかからないようですが、まだわかりません。
菅内閣支持率が各種世論調査で30%前半から20%後半に下落したので、にわかに解散風が強くなってきました。
去年のようなしんどい思いはしたくはありません、早く総選挙の日程を管首相はきめてほしい。
« 減災活動の基本は自分の健康維持から | トップページ | 二葉町町内会・防災会合同意見交換会 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 広報下知減災・11月号・号外(2023.11.14)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 雨の中の葉町資源・不燃仕分けステーション(2023.11.11)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
- NHK高知放送局が取材に来られ、ローカルニュースで放映いただきました。(2023.10.31)
- 二葉町総合防災訓練無事終了(2023.10.30)
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
「中土佐町との交流」カテゴリの記事
- 水没危険地区で人口増とか(2023.08.27)
- 中土佐町高台移転事業を世界が評価(2023.06.29)
- コロナであろうが、防災活動はしないといけないと思います。(2022.04.19)
- 2021年私の重大ニュース(2021.12.31)
- ほとほと疲れています(2021.12.09)
「二葉町総合防災訓練2021年」カテゴリの記事
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 高校生津波サミット学習会・感想文・コメント(2023.07.17)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- コロナであろうが、防災活動はしないといけないと思います。(2022.04.19)
- 中野勇人さん後援会だより(2022.02.22)
「2021年衆議院議員選挙」カテゴリの記事
- 総選挙の投票に行きました。(2021.10.31)
- 枝野幸男立憲民主党党首が来ました(2021.10.29)
- 武内則男さん青柳公園演説会(2021.10.27)
- 下知地区「避難行動要支援者対策」研修会(2021.10.25)
- 防災・減災に関心が薄い総選挙(2021.10.24)
コメント