28日は東京は3177人の感染者
2021年7月28日ですが、東京の新型コロナウィルス感染症の感染者数は3177人とか。隣県の神奈川県は1051人。沖縄は347人、高知は22人。全国的に感染者数は増大しています。
1か月半ぐらい前に、日本のコロナ感染者数など「さざ波だ」と発言した内閣府関係者がおられ、辞任しました。本当に「さざ波」なんだろうか?
確かにワクチン効果で高齢者の感染者数や重傷者数、死者は少なくはなりました。しかし働き世代の20代から50代までの人たちが今や感染者の主力です。
「若者は感染しても軽症だから心配ない。」という根拠のないデマを信じる人たちが多いと思う。ワクチン接種もしていない、PCR検査もしていない若い世代の連中が外へ出て動き回るから感染者がどんどん増えますね。今は手の打ちようがないですね。
東京五輪で受けれている間に感染者は増え続けています。宴が終わった後の「置き土産」が怖いですね。
« 減災活動も遊び心が必要ですね。 | トップページ | 介護担当者会議がありました。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
- 5月の口腔ケアは良好でしたが・・(2023.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「感染症対策」カテゴリの記事
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 慌ただしく2022年も終わります。(2022.12.25)
- 12月18日の母の体調(2022.12.19)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
コメント