最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 防災紙芝居Pの助成が決定 | トップページ | 減災活動の基本は自分の健康維持から »

2021年7月21日 (水)

堀川水管橋から水漏れ?

堀川水管橋農人町側
 毎日朝晩にリハビリ・ウォーキングしています。なじみは堀川浮桟橋。こちらは木製歩道が足腰に優しいので体のメンテナンスを兼ねて歩いています。
堀川水管橋2九反田側
 堀川をまたぐ形で水管橋があります。薄い水色に塗装された水管橋は中央部が盛り上がり、2本が地上部に顔出ししています。今日気が付いたのは、水漏れしているようでした。かなり勢いよく漏れています。
堀川水管橋農人町側2
 確かこの水管橋は今年の3月頃塗装工事をしていました。奇麗に塗り替えされたばかりです。再塗装されて4か月足らずしか経過していません。水道管が薄くなり穴が開いて漏れているのではないでしょうか?
堀川水管橋農人町側3

« 防災紙芝居Pの助成が決定 | トップページ | 減災活動の基本は自分の健康維持から »

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

リハビリ・ウォーキング」カテゴリの記事

私の腰痛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 防災紙芝居Pの助成が決定 | トップページ | 減災活動の基本は自分の健康維持から »