リハビリ・ウォーキングの効用と限界
コロナ禍の中で2020年2月から、「腰痛改善・防止リハビリ・ウォーキング」を始めました。飽きっぽい私にすれば珍しく継続している習慣になりました。早朝に1時間、時間のある時は夕方に30分毎日歩いています。
効用については
①早寝。早起きが習慣になり夜更かしをしなくなった。
②早起きして朝食を食べて、トイレへ行ってからのウォーキング。便通がよくなり内臓の調子も良いです。
③体調全体が良い
限界を感じること
①腹まわりが少しも細くならない。贅肉は一時期減りましたが、最近また増えました。
②首の痛み(7月17日)が突然起きました。
③筋トレやヨットをしないと筋肉が萎えますね。
要するにだらだらウォーキングは「有酸素運動」です。しないよりはした方が間違いなくいいんですが、ウィーキングだけではダイエットにはまずなりません。体の調子がいいので食べ物がおいしくつい食べ過ぎてしまいます。
そうなると余計太る。おなか周りの贅肉は減らない現象になります。今年は5月15日からの梅雨入りもあり2か月半セーリングしていませんから。おなか周りが見苦しくぶよぶよに。火曜日に1年ぶりに健康診断(生活習慣病検診)がありますが、おなか周りで「腹部肥満」判定が出そうです。
« 複合災害にどう備えるのか | トップページ | 「ファンタジア」を観賞 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「役立たず・無駄飯位経済とFAXの健在(2023.06.09)
- 「偽ニュースに弱い日本」とは情けない(2023.06.08)
- 「誰が国語力を殺すのか」を読んで(2023.06.07)
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
「感染症対策」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 「偽ニュースに弱い日本」とは情けない(2023.06.08)
- 「誰が国語力を殺すのか」を読んで(2023.06.07)
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「食事情報」カテゴリの記事
- 防災士会高知の研修会に参加しました。(2022.12.06)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 非常備蓄用ミキサー粥を食べました。(2022.10.25)
- 母の在宅介護3か月目(2022.09.15)
- 母は元気にデイケアに行きました。(2022.08.24)
「排泄(排尿・排便)ケアの必要性」カテゴリの記事
- 土日祝日は母の在宅介護の日々(2022.11.21)
- 母はショートスティへ行きました。(2022.11.08)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 西川きよし氏の壮絶な介護体験(2022.10.27)
- 身につまされる介護漫画(2022.08.08)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 「誰が国語力を殺すのか」を読んで(2023.06.07)
- 台湾有事の虚構(2023.06.06)
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
「リハビリ・ウォーキング」カテゴリの記事
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 高知龍馬マラソン応援風景(知寄町)(2023.02.21)
- 動画でつなごうラジオ体操(2023.02.17)
- ようやく回復しました。(2023.02.11)
- 2022年の重大ニュース(2022.12.31)
「私の腰痛」カテゴリの記事
- おんぶらっく購入しました(2022.03.17)
- 思い知る老老介護の厳しさ(2022.03.07)
- NHKさよなら腰痛(2022.03.04)
- おんぶらっく借りました(2022.02.19)
- 新しい生活様式が定着はしました。(2022.01.05)
「体成分分析」カテゴリの記事
- 2023年の健康診断しました。(2023.04.26)
- 運動不足で体脂肪が激増に(2023.02.01)
- 体成分分析923(2022.09.26)
- 母が健康体にしてくれました。(2022.05.17)
- 体成分測定をしました。(2022.05.10)
コメント