母は月1の定期診察です。
2021年6月10日ですが、母(95歳)は、主治医の横田哲夫先生の診察を受けました。
体温は36・6度、血圧は126- 64 脈拍78 不整脈はありません。足のむくみもありません。酸素濃度は 93%でした。(前回96%)心配ないということでした。
来週6月17日のコロナワクチンの二回目接種も大丈夫とのことでした。血液検査しました。14日(月曜)には結果がわかります。
幸い母は身体的には持病(基礎疾患)はありません。欠けたり割れてはいますが、自分の歯が28本あります。暑さに弱く最近は早くも夏バテ気味。水分補給と食欲増進と適度な運動をしていれば、乗り切れると思います。
« 昭和小防災パネル展 | トップページ | 地域コミュティが防災を育てます »
「心と体」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
- 5月の口腔ケアは良好でしたが・・(2023.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「感染症対策」カテゴリの記事
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 慌ただしく2022年も終わります。(2022.12.25)
- 12月18日の母の体調(2022.12.19)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
コメント