二葉町町内会防虫・清掃作業
2021年6月6日(日)ですが、二葉町町内会(楠瀬繁三会長)の町内の防虫とごみ拾い作業を役員や班長が参加しました。荒木三芳副会長(衛生委員)の指揮のもと、噴霧器4台で防虫作業を行いました。
私は二葉町内の道路のごみ拾いをしました。ごみが落ちています。煙草の吸殻、ペットボトル、空き缶、食材の袋や容器を拾いました。「心無い」馬鹿どもが多いことには嘆かわしい。
梅雨時で雨も心配でしたが、防虫・清掃作業中は雨は降りませんでした。何よりでした。
« ブラジル代表・Tシャツ | トップページ | 母は口腔ケアに行きました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 情報過多で対処不能気味に(2025.01.23)
- 津久井進先生がコラボしてくれました。(2025.01.19)
- 広報下知減災35号(2025.01.17)
- 阪神大震災から30年に関する関連行事(3件)(2025.01.16)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 広報下知減災35号を全戸配布(2025.01.14)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 19日は高知県1(日本1)の防災対策先進地・黒潮町を訪問します。(2025.01.18)
- 神戸と青柳公園で「30年の祈祷」を行います。(2025.01.14)
- 広報下知減災35号(2025.01.17)
- 「阪神・淡路大震災の30年の集い」に参加します。(2025.01.15)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 19日は高知県1(日本1)の防災対策先進地・黒潮町を訪問します。(2025.01.18)
- 広報下知減災35号(2025.01.17)
- 阪神大震災から30年に関する関連行事(3件)(2025.01.16)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
コメント