下知コミュニュティ・センターの熱源問題での関係者現地調査
2021年5月21日ですが、高知市下知コミュニュティ・センターにて「下知コミュニュティ・センターの熱源問題での関係者現地調査」が行われました。
施設管理者の高知市地域コミュニュティ推進課の山田さんと山口さん、地域防災推進課の佐野さんと吉田さん、ツバメガスの小吉さん、社領センター長、西村(下知CC防災部長)が出席しました。
今回の現地調査は、防災部長が下知コミュニュティ・センター運営委員会を通じて、「南海トラフ地震では下知地域は地盤が沈下し、浸水し、長期にわたり浸水状態が継続する。救助救出される10日間、300人の住民が下知コミュニュティ・センターに籠城するために熱源(LPガスボンベ)が必要。それぞれの部署の立場で意見交換をしたい。」という申し入れをしていました。
まずは屋上LPガス施設を見学。機能について小吉さんより説明をいただきました。強い揺れ(震度5以上)を感じますと、LPガスは安全装置が働いてガス漏れを防ぎます。
5階の防災倉庫の炊き出し用の備品と、LPガス・ユニット(屋上)の装置も関係市職員の皆様に見ていただきました。簡単な問題ではありません。
関係部署のご理解と、お互いの信頼関係がなければ実現できないことです。海抜0メートルの「避難困難地区」の二葉町に立地している下知コミュニュティ・センターです。継続協議が出来れば幸いです。
« 超高齢者の健康維持こそ事前減災 | トップページ | 健康は地域減災活動の要です。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 教育の場での避難訓練は必要(2023.04.24)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 時間が後ろへ飛んでいきます。振り落とされないようにします。(2023.05.19)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 地域代表の高木妙さんの出陣式(2023.04.16)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 時間が後ろへ飛んでいきます。振り落とされないようにします。(2023.05.19)
- 坂本茂雄さんの質疑を傍聴しました。(2023.03.05)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 2022年昭和小津波避難ビル巡り(2022.11.29)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
「浸水対策備品」カテゴリの記事
- 小型観光船の安全対策(2022.10.30)
- 救命艇南風のシート養生は完璧になりました。(2022.09.28)
- 救命艇南風にシートをかけました。(2022.09.13)
- テトラだらけのヤッシーパーク内津波避難タワーへの避難(2022.04.28)
- 岸本海岸から月見山への避難について(海からの津波避難)(2022.04.27)
「下知地区防災計画」カテゴリの記事
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 時間が後ろへ飛んでいきます。振り落とされないようにします。(2023.05.19)
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 教育の場での避難訓練は必要(2023.04.24)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
「二葉町総合防災訓練2021年」カテゴリの記事
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- コロナであろうが、防災活動はしないといけないと思います。(2022.04.19)
- 中野勇人さん後援会だより(2022.02.22)
- 2021年私の重大ニュース(2021.12.31)
- 閖上だより NO7(2021.12.26)
コメント