久さしぶりの海の散帆
2021年5月3日ですが、1か月ぶりに夜須へ来ました。今日は絶好の晴天でした。2日は荒天でしたので、気分は高揚します。用事を済ませてヨットのぎ装(組み立て)をしました。
結構風も強く、波も高かったので、写真はたくさん撮れませんでした。
操船に忙しく、全身の筋力を総動員しました。戻って見ると、手の何か所も怪我していました。操船時には気が付きませんでした。
ハーバーでいろんな人に会いました。朝から晩まで1日海で遊ばせていただきました。家族に感謝です。
ハーバーに着艇時に「青のり」が乗っかりました。
« 地域防災も体調維持から | トップページ | 新型コロナウィルス感染症に関する高知県条例案について »
「ニュース」カテゴリの記事
- 女子W杯はスペインが優勝(2023.08.22)
- 「偽ニュースに弱い日本」とは情けない(2023.06.08)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 災害時の情報収集(2022.09.05)
- 「スマホ脳」を読んで(2021.07.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- デジタル全体主義社会への恐怖(2023.08.20)
- 10年前も今も主張は変わらない(2023.08.18)
- 78回目の敗戦記念日(2023.08.15)
- 昨今の自民党の歴史認識の誤認を憂う(2023.08.11)
- 78回目の広島・原爆の日(2023.08.09)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 脳ドック健診結果報告書(2023.07.19)
- 高校生津波サミット学習会・感想文・コメント(2023.07.17)
コメント