体調は回復 脂肪量が減り筋肉量が増加 減災活動力が向上
2021年5月1日(土曜)です。5月の5連休初日は、高知市は生憎の雨でした。それでも降りやみがあり、自宅から歩いてスポーツジムに行きました。3月6日以来ほぼ2か月行っていません。
年度末と年度初めはなんだか仕事がせわしかったです。ヨットも2回ぐらいしか行っていません。腰痛改善リハビリ・ウォーキングだけは、毎朝と夕方は1日も休むことなくだらだらと続けてはいました。
筋力トレーニングをほぼ全くしていません。おなか周りはだらしなくとても見苦しい。果たして体成分分析結果はどうなるのか。前回3月6日の体成分測定では「内臓肥満」とされ、体脂肪率が20・9%でした。歩いてもおなかは凹まないと思いました。
そして5月1日の体成分測定はといいますと「体重は1キロ増えています。「筋肉量が2・8キロ増えている、」「脂肪量が2.8キロ減少している」「体脂肪率が20・1キロから18・1キロと減少、適正化した」という嬉しい結果でした。
3月から4月という時期は、関係者の歓送迎会や年度替わりの総会懇親会の多い時期です。コロナ禍ですべてが中止になり、もともと「家の飲み」を原則しないので、「たまたま」健康体になっただけですね。
しかしわき腹などには分厚い脂肪があり、凹みません。トレーニング・コーチは「おなかが凹むのは1番最後のはしですから。気長に取り組みましょうね・」と言われました。
要するに宴会がなかったから、体成分が良くなっただけですね。リハビリ・ウォーキングも少しは貢献したようです。理想はリハビリ・ウォーキング+筋力トレーニングが毎日できれば、体の「構造改革」「骨太・筋肉質体質」への変換は可能でしょうが・・夢のまた夢ですね。
毎週週末にディンギー・ヨットで帆走し、週に2回スポーツジムへ行き、毎日リハビリ・ウォーキングをしておれば、「青年時代」の体に近づくことでしょう。そうありたいと思います。仕事頑張ってそういう生活になりたいですね。
« 世の流れは東京五輪中止に | トップページ | 伝承を伝える紙芝居の大切さ »
「心と体」カテゴリの記事
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
「リハビリ・ウォーキング」カテゴリの記事
- 10年前の体に戻りたい(2023.09.14)
- THE BASS GANGコンサートに行きました(2023.06.28)
- 過脂肪体形とは大ショックです。(2023.06.27)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 高知龍馬マラソン応援風景(知寄町)(2023.02.21)
「私の腰痛」カテゴリの記事
- おんぶらっく購入しました(2022.03.17)
- 思い知る老老介護の厳しさ(2022.03.07)
- NHKさよなら腰痛(2022.03.04)
- おんぶらっく借りました(2022.02.19)
- 新しい生活様式が定着はしました。(2022.01.05)
「体成分分析」カテゴリの記事
- 10月の体成分表示(2023.10.08)
- 10年前の体に戻りたい(2023.09.14)
- とてもうれしい結果(2023.08.16)
- 脂質異常症の改善指導(2023.07.24)
- 脳ドック健診結果報告書(2023.07.19)
コメント