世の流れは東京五輪中止に
緊急事態宣言なるものが東京都.大阪府、兵庫県、京都府に出されました。しかし劇的に感染者が減少する気配はなく、じわじわと全国的に増加傾向。医療資源は枯渇寸前であり、大阪は既に医療崩壊状態。
政府や大都市の首長は自らの責任「いつでも・どこでも・だれでもPCR検査」「コロナワクチン予防接種の早期の実施」を全くせず、後手後手に対策が回り、コロナ陽性になりながら入院できない人たちが1万人を超えました。
まことに残念極まりないことですが、毎日日にち国民の命が奪われ、コロナ感染症罹患者が増加する状況の中で、東京五輪・パラリンピックの開催は無理であると思います。開催すれば選手団や関係者のPCR検査は毎日実施し、コロナ患者用の病院も設置、1万人の医療関係者を五輪用に貼り付けるとか。ワクチンの優先接種も行われるらしい。
国民の命を守らずして東京五輪の開催に意義があるのだろうか?政府や東京都は、単なる商業団体に過ぎないIOCときちんと交渉すべきです。「フル開催であれば来年に延期」「延期が無理なら国民を守るために中止します」と言うべきです。東京大会が中止となれば、1984年から継続してきた「商業五輪」は未来永劫開催できなくなるでしょう。仕方がありません。
「日本政府と東京都があまりにも無能であり、危機管理能力がないために中止になりました。」ということになるでしょう。
« 災害大国日本に原発は不要です。 | トップページ | 体調は回復 脂肪量が減り筋肉量が増加 減災活動力が向上 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
「感染症対策」カテゴリの記事
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 高校生津波サミット準備中(2023.06.17)
- 塩井政利さんの御逝去を悼む (2023.06.10)
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 紙媒体の二葉町防災新聞10月号(2023.10.11)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「災害時の医療支援のありかた」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
- 事前復興計画の要は住宅確保だ!(2023.03.06)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
「災害後の速やかな対応」カテゴリの記事
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 岡崎誠也氏の政策を点検しました。(2023.10.05)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
「東京五輪・パリ五輪のあり方」カテゴリの記事
- 東京五輪でインド株は蔓延しないのか?(2021.06.17)
- 世の流れは東京五輪中止に(2021.05.01)
- 二階自民党幹事長の五輪中止発言を評価します(2021.04.19)
「東京五輪・パラリンピック2021」カテゴリの記事
- いつになればコロナ感染症は下火になるのか?(2021.08.23)
- 東京五輪でインド株は蔓延しないのか?(2021.06.17)
- 世の流れは東京五輪中止に(2021.05.01)
コメント