全国展開するSOSカード?!
先日「下知SOSカード」の作成で大変お世話になりました内閣府専属の防災コンサルタント会社である総合防災ソリューションの須田俊彦さんから電話がありました。
「出雲市で鍵屋一先生とご一緒したときに、先生が「下知SOSカード」を講演会で示しになり、広めていきましょうと言われて驚きました。」と言われました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-0db323.html
(下知SOSカード関連記事です。)
私は「鍵屋一先生が昨年11月5日の、内閣府地区防災計画のZOOM会議の前撮りと取材に来られた時に。下知SOSカードを見られ「それいいね頂戴。」と言われ、私が携帯していた下知SOSカードを差し上げました。
須田さんは「その後いかがですか?スポンサーはつきましたか?」と言われました。残念ながら資金の獲得まで行っていません。スポンサーは行政でも、民間企業でも公益法人でもいいんです。とにかく作成して地域の皆が情報共有に使用できればいいのですから。
鍵屋一先生は全国各地で講演され、地区防災計画策定へのご助言をされています。鍵屋先生が認定いただいた「SOSカード」。全国へ広がっていただきたいですね。
« ミニ慰霊祭とZOOM会議と報道 | トップページ | 東日本大震災10年目のミニ慰会とオンライン意見交換会 »
「心と体」カテゴリの記事
- 猛暑の中のリハビリ・セーリング(2024.07.30)
- 自分の体も心も自然の一部(2024.07.26)
- 右手裂傷から、10日目(2024.06.30)
- 難病も早期発見が肝(2024.06.25)
- 不注意で右手薬指が裂傷(2024.06.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 女性リーダーキックオフ講演会(2024.09.11)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 大丈夫なのか大阪万博の防災対策(2024.09.08)
「津波避難ビル」カテゴリの記事
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 高知市水防対策職員との連携(2024.07.01)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 南海トラフ巨大地震注意・対策(2024.08.13)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 豊後水道地震は南海トラフ地震の前兆(2024.04.22)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
- 猛暑が「災害級」であれば「避難所」をつくるべきではないのか。(2024.08.02)
- 橋本笙子さんの講演を聴講しました。(2024.07.22)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 残念無念・仁淀川町防災キャンプの中止(2024.08.30)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
「津波避難訓練」カテゴリの記事
- 南海トラフ巨大地震注意報発令中(2024.08.12)
- 梅雨入り前の海の散帆(2024.06.09)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
「浸水対策備品」カテゴリの記事
- うちの地震対策(2024.04.21)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 浸水時に陸上自衛隊様式の手漕ぎボート(2023.09.07)
- はりまや橋小学校校区第10回避難訓練(2023.09.05)
「カラー・ユニバーサルデザイン」カテゴリの記事
- 新紙幣発行の意義目的は?(2024.08.01)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
- フェーズフリーの防災活動しよう(2022.03.14)
- 非常時を日常化する工夫(2021.11.22)
コメント