最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 下知コミュニュティ・センター役員会 | トップページ | 雨の中でもリハビリ・ウォーキングは続く »

2021年3月27日 (土)

適度な運動と交流は超高齢者にも必要ですね。

母は久しぶりにはりまや橋サロンへ行きました。
DSCN4856
 2021年3月26日(金)ですが、母(95歳)は3か月ぶりに、はりまや橋商店街サロンへ行きました。駐車場から歩行補助車で行きました。コロッケ屋さんで夕飯用のコロッケを購入しました。
DSCN4857
DSCN4859
 谷ひろ子さんのお店でチョコケーキとチーズケーキを購入しました。

 今日の活き活き100歳体操は7人の参加者でした。母も3か月ぶりの出席でした。動きは悪くはないです。「若い」高齢者の皆様についていっていました。おやつも食べました。
DSCN4899DSCN4901
 やはり身体機能を維持するためには、超高齢者も適度な運動と交流は必要ですね。母も楽しんで体操していました。元気であることは何よりです。
DSCN4915

« 下知コミュニュティ・センター役員会 | トップページ | 雨の中でもリハビリ・ウォーキングは続く »

心と体」カテゴリの記事

認知症症候群関連」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 下知コミュニュティ・センター役員会 | トップページ | 雨の中でもリハビリ・ウォーキングは続く »