潮江南地区の地域力は凄い
潮江南地区は高知市内でも地域コミュニュティが特に密で盛んな珍しい地域です。去年も今年も次々に地域の「運動会」や「お祭り」がコロナ禍で中止に追い込まれました。
「なんとか地域を元気にしたい!!」という強い思いから、クラウド・ファンディングで花火大会(場所は未定)を3月6日(土曜日・夕暮れ)に開催すべく実施していました。
少し締めきり後に足らんと世話役の川上政寿が言われていました。一方地域の年配者の人達は「奉加帳を回せ」と言ってきて、まわしたところ短期間で100万円が集まったと聞きました。(2021年2月24日の高知新聞コラム記事にありました。)
潮江南地区50年の地域コミュニュティ力の底力ですね。凄いことです。潮江南地区は現在地区防災計画と、地区コミュニュティ計画も同時進行中。
20年前に地域コミュニュティが崩壊し、再建中の下知地区とは大違いですね。うらやましい限りです。
« 市民とつくる防災フォーラム | トップページ | 多様性のある委員がいる徳島県復興指針検討委員会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 広報下知減災・11月号・号外(2023.11.14)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
「高知市政」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 桑名龍吾候補の政策(2023.10.17)
- 月に一度の仕分けステーション(2023.10.14)
- 高知青年会議所創立70周年(2023.10.06)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
コメント