津波対策には効果なしのテトラ
見苦しいヤッシーパークのテトラ
あろうことかヤッシーパーク西側の開口口(85M幅)にテトラ(消波ブロック)が山積されていました。無残です。ヤッシーパークは台無しになりました。
景観が破壊されただけでなく、防災にとりましては、テトラはきわめて危険な凶器になるかもしれません。
あらためてショックです。私は夜須に対して46年間抱いていた熱い想いや、希望は、すべて「片思い」でした。
« 昨年より今年度の予定が立てにくい(地域防災活動) | トップページ | 昭和小 防災オープン・デイ »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 昭和南海地震から78年目(2024.12.24)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
「テトラ投入は津波には無力」カテゴリの記事
- 高台へのアクセスが意外に良い大手の浜(2022.04.29)
- テトラだらけのヤッシーパーク内津波避難タワーへの避難(2022.04.28)
- 坪井高台への避難について 夜須町坪井地区での津波避難(2022.04.26)
- 海上帆走中の津波避難場所の検証(2022.04.24)
- 岡村眞先生・手結沖からヨット練習海面を視察とアドバイス(2022.04.04)
コメント