最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« PWJと高知市との災害時支援協定を締結 | トップページ | 市民とつくる防災フォーラム »

2021年2月24日 (水)

二葉町町内の消火器BOX

s-
 この10年間に二葉町では3回火事がありました。3回目は今年でした。原因はさまざまですが防火を啓発する意味でも、町内に消火器BOXは必要ではないかと思います。
s-1
 現在は9か所に配備しています。今年は4か所増やします。町内には16の班があります。13か所までカバーできます。4年後にはすべての班に消火器が置くようになりますね。
s-2
 液体消火器にしています。理由は粉末消火器のほうが消火能力は高いですが、精密機器や情報機器は壊れる可能性が高くなるようです。それで液体消火器にしました。
s-3s-4s-5s-6s-7s-8s-9

« PWJと高知市との災害時支援協定を締結 | トップページ | 市民とつくる防災フォーラム »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

二葉町内防火対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« PWJと高知市との災害時支援協定を締結 | トップページ | 市民とつくる防災フォーラム »