人のつながりは大事です。
雛人形を夜須に持ち込みました。
2021年1月9日ですが、うちの納戸にいつも収納されている雛人形を道の駅やすへ持ち込みました。
2月から3月末まで道の駅やすのギャラリーで展示いただ来ます。女性スタッフの皆様が慈しんでいだきまして展示していただきます。
雛人形を持参すると新年が始まる気分です。
« 安全対策がきちんとしておれば爆風でも帆走ができます。 | トップページ | 超高齢者の介護認定は大事なことです »
「心と体」カテゴリの記事
- 観天望気は難しい(2021.02.13)
- リハビリ・ウォーキングを1年間やり通しました。(2021.02.11)
- 超高齢者の服薬情報はとても大事です。(2021.02.10)
- 雛人形は人を癒す効果がありますね。(2021.02.09)
- 超高齢者の健康管理も事前防災対策です(2021.02.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 潮江南地区の地域力は凄い(2021.02.26)
- PWJと高知市との災害時支援協定を締結(2021.02.23)
- 今年度は内向きの地域活動になりそうですね。(2021.02.17)
- 東松島市の成功事例に学べ(2021.02.15)
- 二葉町町内会資源・不燃物ステーション(2021.02.14)
コメント