超高齢者は身なりをかまい、歩行練習は減災の基本です。
母は年内最後の美容院へ行きました。
2020年12月13日(日)ですが、母(95歳)は、美容室(シンボル美容室)へ一緒に行きました。明日から寒くなる予報が出ています。今日は比較的暖かい日でした。歩行補助車で行きました。
2か月ぶりの美容室です。母は以前は髪の毛が多く、髪の毛も1本1本が太かったのですが、加齢とともに髪の毛も少なくなり、細くなったと美容師の荒木育子さんは言われています。
髪の毛も洗いシャンプーをしていただきました。そしてカットしていただきました。母は気持ちよさそうにしていました。95歳という超高齢者の母ではありますが、身なりをかまうmことは大事であると家族としては思います。認知症の悪化を遅らせる効果はあると思います。
カットしていただいて母は「いいお顔」をしています。
自宅から往復は徒歩で行きました。母は「しんどい。しんどい」と言いつつ歩きました。歩行補助車が歩行を助けました。
超高齢者は歩行を努力しないと「歩けなく」なる可能性が高い世代です。今後も無理のない範囲で母と家族で努力していこうと思います。今日は昼食後、近くのスーパーが特売日なので、母も一緒に出掛けて歩行練習します。「密な」状況であれば、入店せず店舗の前の公園で歩行練習をしようと考えています。
« 超高齢者の健康維持は減災です | トップページ | 香南市夜須の津波避難施設・表示看板 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 高知市議選最終日(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 坂本茂雄さんマイク納(2023.04.08)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
「食事情報」カテゴリの記事
- 防災士会高知の研修会に参加しました。(2022.12.06)
- 母が自力で座ることができました。(2022.11.06)
- 非常備蓄用ミキサー粥を食べました。(2022.10.25)
- 母の在宅介護3か月目(2022.09.15)
- 母は元気にデイケアに行きました。(2022.08.24)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
コメント