毎日継続中 リハビリ・ウォーキング
2020年2月から始めました「毎日のリハビリ・ウォーキング」ですが、2020年12月28日現在の状況は「2728キロ歩き、3784444歩を」7歩き、535時間歩きました・」
毎日1日も休まず歩いています。雨の日は合羽の上下を着用し、レーンシューズを履いて傘をさして歩きました。気象は午前4時過ぎです。4時半頃から朝食を摂ります。トイレを済ませて5時半頃スタートし、6時半過ぎに戻ります。朝は6000歩前後歩きます。
日中は時に車の移動もありますが。ビルなどではエレベーターを使わず歩きました。時間があれば堀川浮桟橋を1週歩きます。
早朝が6000歩前後、日中は3000歩程度、夕方は3000歩ぐらい歩きます。目安は合計で12000歩程度歩きます。
早寝早起きになりました。「新しい生活様式」になりましたね。腰痛予防のためのリハビリ・ウォーキングです。ダイエットやトレーニングではないので。体調はすこぶる良くなりましたが、ダイエットにはなりません。お腹も脂肪も減りません。腰痛も起きていませんから最高です。
« 水道管の凍結防止対策 | トップページ | 2020年の重大なニュース »
「心と体」カテゴリの記事
- 健康の維持こそ減災活動の基本です(2021.04.16)
- 差別の中でも音楽文化は逞しい(2021.04.06)
- 超高齢者の健康維持こそ減災活動です(2021.04.05)
- 超高齢者の母は元気ですが、コロナワクチン予防接種は5月以降とか。(2021.04.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 超高齢者の健康維持は事前減災です。(2021.04.18)
- 健康の維持こそ減災活動の基本です(2021.04.16)
- 母ははりまや橋サロンへ行きました。(2021.04.15)
- 岡内啓明さんのご逝去を悼む(2021.04.14)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二階自民党幹事長の五輪中止発言を評価します(2021.04.19)
- 超高齢者の健康維持は事前減災です。(2021.04.18)
- 母ははりまや橋サロンへ行きました。(2021.04.15)
コメント