母・春子が95歳になりました。
2020年11月17日ですが、母が95歳の誕生日を迎えることになりました。昨日は1日ディ・サービスで誕生祝をしていただいたようです。今日は半日リハビリ型ディ・サービスでみんなで誕生祝の歌を歌ったようです。
家内がお菓子屋でロールケーキを買ってきました。ささやかな誕生祝いをしました。
母は基礎疾患や持病がありません。元気です。父は99歳で亡くなりました。母は100歳超えを目指していきたいですね。
« 二葉町総合防災訓練2020 反省会とご意見 | トップページ | 減災活動の基本は健康の維持からです »
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 紙媒体二葉町防災新聞(2025.04.20)
- 潮風が気持ちの良い夜須のハーバー(2025.04.14)
- 防災先進地である黒潮町に学ぶ(その2)(2025.03.13)
- 「日本の進む道」を読んで(2025.03.10)
- ようやく被災地の現実を相対化(2025.03.06)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
コメント