私の新しい生活様式・生活習慣 まずは体の健康から
コロナ渦の社会に起きましては、得体のしれない連中が「新生活様式なる」ものを提唱しています。
いろいろと言われています。
長期間にわたって感染拡大を防ぐために、飛沫感染や接触感染、さらには近距離での会話への対策を、これまで以上に日常生活に定着させ、持続させなければなりません。それを「新しい生活様式」と呼びます。
「マスクを適切に道うな空間では着用し」「外出後には入念な手洗いの実施」「部屋の換気を適度に常に行う」「基礎体力をつけ、免疫力を高める」「飛沫感染を避けるために適度な距離を保つ」という程度のことはしています。
しかし得体のしれない連中の「新生活様式」なるものはそれにと止まりません。
<買い物>
・通販も利用
・1人または少人数で空いた時間に
・電子決済の利用
・計画を立てて素早く済ます
・サンプルなど展示品への接触は控えめに
・レジに並ぶときは前後にスペース
<公共交通機関の利用>
・会話は控えめに
・混んでいる時間帯は避けて
・徒歩や自転車利用も併用する
<食事>
・持ち帰りや出前、デリバリーも
・屋外空間で気持ちよく
・大皿は避けて、料理は個々に
・対面ではなく横並びで座ろう
・料理に集中、おしゃべりは控えめに
・お酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けて
<娯楽、スポーツ等>
・公園は空いた時間、場所を選ぶ
・筋トレやヨガは自宅で動画を活用
・ジョギングは少人数で
・すれ違うときは距離をとるマナー
・予約制を利用してゆったりと
・狭い部屋での長居は無用
・歌や応援は、十分な距離かオンライン
<冠婚葬祭などの親族行事>
・多人数での会食は避けて
・発熱やかぜの症状がある場合は参加しない
(4)働き方の新しいスタイル
・テレワークやローテーション勤務
・時差通勤でゆったりと
・オフィスは広々と
・会議はオンライン
・名刺交換はオンライン
・対面での打ち合わせは換気とマスク
などとありますが、いかがなものか。辟易するところもあります。
私の場合は、2月以来生活習慣がかわりました。それは早朝と夕方の無理のない範囲でのリハビリ・ウォーキングです。毎日継続しています。
午前4時半ごろ起床します。5時前に朝食を食べ、歯磨きし、トイレをすませて5時半から歩きます。約50分程度歩きます。夕方も可能なら30分程度歩きます。
コロナ太りの改善を目指していますが、おなか周りの贅肉はいくら歩いても減らないですね。でも便通がよくなり、体調も良くなりました、なにより精神的な余裕が出来ました。夜も9時間ごろには寝ています。早寝早起きが習慣になりました。
各人各様で 「マスクを適切に道うな空間では着用し」「外出後には入念な手洗いの実施」「部屋の換気を適度に常に行う」「基礎体力をつけ、免疫力を高める」「飛沫感染を避けるために適度な距離を保つ」位のことはして、あとは自分のページで生活すればいいと思いますね。
政府や自治体が声高に「新しい生活様式」など言われますと全体主義国家のようで気持ちが悪いですから。上から目線で「偉そうに」言われることは大嫌いです。私は。
« 丸池町救命艇の養生 | トップページ | 下知地区減災連絡会第2回役員会 »
「心と体」カテゴリの記事
- 猛暑の中のリハビリ・セーリング(2024.07.30)
- 自分の体も心も自然の一部(2024.07.26)
- 右手裂傷から、10日目(2024.06.30)
- 難病も早期発見が肝(2024.06.25)
- 不注意で右手薬指が裂傷(2024.06.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 女性リーダーキックオフ講演会(2024.09.11)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 大丈夫なのか大阪万博の防災対策(2024.09.08)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
- 猛暑が「災害級」であれば「避難所」をつくるべきではないのか。(2024.08.02)
- 橋本笙子さんの講演を聴講しました。(2024.07.22)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 残念無念・仁淀川町防災キャンプの中止(2024.08.30)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
「新型コロナウィルス感染症」カテゴリの記事
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 介護現場も老・老介護(2023.08.28)
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
コメント