ネット社会の「大きな課題」
菅内閣は「政府機関のIT化」の推進の大号令をかけています。
20年前にも「電子政府」「電子自治体」という言葉を聞いたことがありますね。何故実現出来なかったのかの総括がまるでない。
「ハンコが悪者」になっていますが、「仕事のやり方」が問題であり、はんこに責任はありません。今でも金融機関から融資を受ける場合は「印鑑証明」がとても大事ですからね。
2010年10月17日の日本経済新聞一面記事に注目しました。
「買い物弱者ネットでも」
「高齢者のご注文など 相談、九年で15倍」
「認知機能衰え 操作に不慣れ」
確かにネット通販の画面は字が小さく操作に難航しますね。学校の授業でパソコン操作やインターネット接続など正式に習ったことのない世代ですね。日本で普及しだしたのは、20年ぐらい前のことですから。
日進月歩のIT社会ですから、高齢者はついていけない傾向にはあります。社会をIT化するのであれば、このあたりの環境整備もきちんとしないと、意味がありませんから。
« 母ははりまや橋サロンへ行きました。 | トップページ | 山岳高速道路は大災害時にすぐに仮復旧えきるのだろうか? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 豪州はSNS禁止法案を提出とか(2024.12.11)
- 介護研修3日目(2024.12.05)
- サポート詐欺にはご用心(2024.10.15)
- 危うい公共インフラのサイバー対策(2024.09.19)
- 作業用パソコンの臨終(2024.08.05)
「心と体」カテゴリの記事
- 介護研修4日目(最終日)(2024.12.06)
- 冬用タイヤに変換しました。(2024.11.28)
- 眼鏡がいらない生活?(2024.11.14)
- 映画「ボレロ永遠の旋律」を鑑賞しました。(2024.11.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豪州はSNS禁止法案を提出とか(2024.12.11)
- 政治資金問題のドロドロ(2024.12.10)
- すずめ地域交流祭りに行きました。(2024.12.08)
- 久し振りの香川・徳島(2024.12.07)
- 介護研修3日目(2024.12.05)
「情報伝達手段」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- スマホ活用防災講座(その2)(2024.08.23)
- 二葉町防災新聞6月号(2024.06.12)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 2024年の地域の防災訓練は無事終了(2024.12.03)
- 介護研修講座 2日目(2024.12.01)
- ようやく避難所改善へ(2024.11.16)
- 高齢者入門講座を受講予定(2024.11.12)
- 11月の二葉町不燃・資源仕分けステーション(2024.11.10)
« 母ははりまや橋サロンへ行きました。 | トップページ | 山岳高速道路は大災害時にすぐに仮復旧えきるのだろうか? »
コメント