先手・先手の超高齢者の健康対策
インフルエンザ予防接種
2020年10月1日ですが、母(94歳)と一緒に主治医の横田胃腸科内科(横田哲男先生)にて、インフルエンザ予防接種をしました。
高齢者に私もなっています(65歳以上)ので、無料で接種していただきました。毎年母は10月に1回目の接種をし、11月に2回目の接種をしていました。
「2回接種と1回接種のインフルエンザ罹患率は変わらないというデータが出ました。ですので1回でかまいません。」とのことでした。
午後からは母は介護予防通所リハビリ施設へ行きました。「筋トレはしないように」との横田先生の注意事項を施設側に電話し伝えました。体操などは良いそうですので。
今年はコロナ感染症の影響で、皆がマスク着用、手洗い励行、アルコール消毒などでインフルエンザの発症は抑えられると予想されています。早めの手当てが大事です。
« 67歳になってしまいました。 | トップページ | 地域防災もまずは健康 »
「心と体」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
- 5月の口腔ケアは良好でしたが・・(2023.05.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- まだまだ続く「春子ロス」(2023.05.30)
- 紫陽花の開花と大型台風2号(2023.05.29)
「感染症対策」カテゴリの記事
- 今なお厳しい飲食業の現実(2023.05.10)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
- 慌ただしく2022年も終わります。(2022.12.25)
- 12月18日の母の体調(2022.12.19)
コメント