母ははりまや橋サロンへ行きました。
2020年10月17日(金)は、母(94歳)と一緒に、高知市はりまや橋所y店街サロンへ行きました。先週は私の体調不良でお休みしたので2週間ぶりでした。
コインパーキングに駐車し、歩行補助車でまず魚の棚のコロッケ屋さんで夕飯用を購入しました。
谷ひろ子さんのお店ではチョコケーキと焼き菓子を購入しました。
今日の活き活き100歳体操は、母を含め6人の参加でした。随分涼しくなりましたので、母も元気で体操していました。暑い時期は「椅子からの立ち上がり」運動はスルーしていて、椅子から立ち上がりませんでした。今日は、10歳ぐらい若い高齢者の皆さんと遜色なく、運動していました。
体操が終わりますと、コーヒーと焼き菓子でおやつにしました。母は食欲も回復してきました。1日の早々にインフルエンザの予防接種をしていますが、基礎体力をつけ、冬の時期を乗り切りたいと思います。
« 飛沫感染防止パーテーション | トップページ | ネット社会の「大きな課題」 »
「心と体」カテゴリの記事
- 大幅な日程の見直しが必要(2023.11.29)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 年末年始は目の治療に専念(2023.11.22)
「救急救命法」カテゴリの記事
- 母とは毎日抱擁しあっています。(2022.12.16)
- コロナ禍の中での役員会とWS(2021.01.26)
- 日赤救命講習会(2021.01.17)
- 母ははりまや橋サロンへ行きました。(2020.10.17)
- 二葉町町内会・回覧用の告知文(2020.10.13)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
コメント