二葉町総合防災訓練の準備作業をしました。
爽やかな晴天でした。明日の二葉町総合防災訓練(2020年10月25日実施予定)の準備作業を、下知コミュニュティ・センター屋上でしました。
国際信号旗を掲揚しました。
2020年10月24日ですが、下知コミュニュティ・センター5階屋上で、国際信号旗を掲揚しました。大﨑修二さん、楠瀬繁三さんが奮闘していただきました。
今日は西高東低で風が強く苦戦しました。
防災訓練告知放送をしました。
2020年10月24日ですが、あしたの「二葉町総合防災訓練」の告知放送をしました。氏原真澄さんが美声でしていただきました。
明日は8時半過ぎから9時までの間3回放送します。
« 広報下知減災第24号の発行 | トップページ | 防災放送をしました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- やはり白内障は老人の証ですがへこたれません(2023.12.06)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 意味不明な「法定」ビラ(2023.11.23)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- 雨の中の葉町資源・不燃仕分けステーション(2023.11.11)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
- NHK高知放送局が取材に来られ、ローカルニュースで放映いただきました。(2023.10.31)
- 二葉町総合防災訓練無事終了(2023.10.30)
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
「情報伝達訓練」カテゴリの記事
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
- 国際信号旗を掲揚する意義目的(2023.10.15)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 官公庁への届け出(2022.10.15)
「情報伝達手段」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 国際信号旗を掲揚する意義目的(2023.10.15)
- AIが作る未来は明るいか?(2023.09.30)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
「デジタル防災無線」カテゴリの記事
- 台風14号に関する避難情報発令(2022.09.18)
- 災害時の情報収集(2022.09.05)
- フェーズフリーの防災活動しよう(2022.03.14)
- 下知地区減災連絡会・役員会(2021.08.07)
- 線状降水帯の恐怖(2021.07.03)
「SOSカード」カテゴリの記事
- 二葉町総合防災訓練無事終了(2023.10.30)
- 紙媒体の二葉町防災新聞10月号(2023.10.11)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
「カラー・ユニバーサルデザイン」カテゴリの記事
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
- フェーズフリーの防災活動しよう(2022.03.14)
- 非常時を日常化する工夫(2021.11.22)
- わたしの地域防災活動などは、所詮は個別のローカルに特化しただけのことです。(2021.04.21)
「二葉町総合防災訓練2020年」カテゴリの記事
- 紙媒体の二葉町防災新聞8月号は2部です(2023.08.04)
- 高校生津波サミット学習会・感想文・コメント(2023.07.17)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- コロナであろうが、防災活動はしないといけないと思います。(2022.04.19)
- 中野勇人さん後援会だより(2022.02.22)
コメント