最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 復興まちづくりから事前復興まちづくりへ―テキスト | トップページ | 誰も排除しない減災対策を心掛けたい »

2020年9月25日 (金)

心身の健康も地域防災に繋がります

久しぶりの海の散帆
DSCN0878
 9月初めての海の散帆へ行きました。2020年9月21日ですが、家内の許しがでましたので、朝から夜須へ行っておりました。訪で昼食用のおむすびと玉子焼きを購入し、いろいそとぎ装(ヨットの組み立て)をしました。

 今日は高知大学ヨット部が既に海へ出ていました。社会人はYさんが出艇していました。ぎ装は慎重にしました。久しぶりでしたから。

 海へ出ました。今日は波がなく風も程よく、天気も良く最高の海の散帆が出来ました。本当に気持ちがよかったです。
DSCN0889
 結構風が強く吹く時もあり、ハイクアウトしました。腹筋を鍛えないといけないですね。長い時間できませんからヒールを潰せません。

 昼食で1度ハーバーへ上がりました。午後からは風が強くなりました。南西の風になり波がでましたので午後は1時間ほどで上がりました。
DSCN0905
 頭がすっきりしました。肩こりと首に凝りも治りました。海からエネルギーをいただきました。充電が出来ました。家族に感謝です。
DSCN0907

« 復興まちづくりから事前復興まちづくりへ―テキスト | トップページ | 誰も排除しない減災対策を心掛けたい »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 復興まちづくりから事前復興まちづくりへ―テキスト | トップページ | 誰も排除しない減災対策を心掛けたい »