救命胴衣とロープワーク
船舶や航空機には救命胴衣が常備されています。海に乗客が投げ出されても救命率を高める配慮です。同じことは海抜0M地域の住む高知市民も全員が自覚し、救命胴衣とロープは所有すべきでしょう。コストはさほどかかりません。
高知市には低地の市街地(海抜0Mから2M以下)が2800ヘクタールあり、13万人の市民が居住しています。「高知市津波浸水ハザードマップ」で着色されている地域です。浸水被害のない地域に居住されている人も無縁ではありません。車で走行中に地震が発生浸水被害に遭遇することもあります。車にも救命胴衣とロープは積んでおきましょう。
高知新聞「声・ひろば」に投稿したら、珍しく採用されました。9月3日にロープワーク講座を18時から下知コミュニュティ・センターで開催します。ご参加なさる方はマスク着用でお願いします。
« 地域減災に向けて体質を少し改善しました。 | トップページ | 地域防災活動にも体力は必要 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 自分を守り、人を助けるロープワーク(2024.09.13)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 残念無念・仁淀川町防災キャンプの中止(2024.08.30)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
- 二葉町防災新聞7月号(2024.07.09)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 大災害でも1人の死傷者も出さず、皆が助かる二葉町・若松町・下知地域総合防災訓練(2024.09.09)
- 下知交番9月号(2024.09.07)
- 二葉町町内会不燃・資源仕分けステーション(2024.08.11)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
- 町内会が消えると,街灯も消える (2024.08.07)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
- 猛暑が「災害級」であれば「避難所」をつくるべきではないのか。(2024.08.02)
- 橋本笙子さんの講演を聴講しました。(2024.07.22)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
「ロープワーク」カテゴリの記事
- 猛暑の中での海の散帆(2024.08.20)
- 注意報は解除されましたが・・(2024.08.18)
- 70歳になってしまいました(2023.10.03)
- 何故受けなくても防災をやり続けるのか?(2023.10.01)
- 危機感を伝達できないもどかしさ(2023.09.23)
「浸水対策備品」カテゴリの記事
- うちの地震対策(2024.04.21)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 浸水時に陸上自衛隊様式の手漕ぎボート(2023.09.07)
- はりまや橋小学校校区第10回避難訓練(2023.09.05)
コメント