最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 戦争災害の本質を書いた書籍を読みました。 | トップページ | 地域防災活動は心身が健康でないとできません »

2020年6月21日 (日)

超高齢者の健康維持は大事な事前防災です

母とはりまや橋商店街サロンへ行きました
DSCN6998
 2020年6月19日ですが、母(94歳)とはりまや橋商店街サロンへ行きました。午前中までは結構な雨でしたが、昼からは上がりました。

曇り空でしたので、歩行補助車を車に積みこんで行きました。
 まずは魚の棚商店街のコロッケ・ひろっちゃんで夕飯用のコロッケを買いました。
DSCN6999
 次に谷ひろ子さんのお店で、母の好きなシフォンケーキと家内の好きなチーズケーキがありましたので購入しました。
DSCN7000
 今日の活き活き100歳体操は、母も含め8人の参加者がありました。大塚理恵子さんのご指導で体操をやっています。やっと3月までの常態に戻りました。
DSCN7016
 体操が終わった後に母と山岡さんのお店で購入した冷やしぜんざいを食べました。涼しいので、母は立ち上がりの運動も無理なくやっていました。暑いときは決してしません。自己防衛力に長けた母であると感心しました。
DSCN7022
 帰り際に少し雨が来ましたが何とか車に濡れずに乗り込めました。

« 戦争災害の本質を書いた書籍を読みました。 | トップページ | 地域防災活動は心身が健康でないとできません »

高齢者・認知症対策」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 戦争災害の本質を書いた書籍を読みました。 | トップページ | 地域防災活動は心身が健康でないとできません »