最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 複合災害を前提とした避難所開設・運営 | トップページ | 超高齢者の健康管理はコロナ自粛状況下でも絶対に必要 »

2020年4月23日 (木)

先祖を供養すると異なる視点で物事が見えますね

2回目の墓掃除に行きました。
DSCN6667
 お天気もいいので、2回目の墓掃除に行きました。
踏み台の石がクレンザーだけ赤カビが除去できませんでした。今回は塩素性漂白剤を持参。振りまいてこすりました。半分ぐらいは除去できました。
DSCN6675
 また「西村家之墓」の刻んだ文字のペイントが薄くなっていました。細い絵具筆で、白い水性塗料で文字を書きました。まあまあの出来栄えでした。欲を言えばもう1回塗装すれば奇麗になります。
DSCN6671
 いDSCN6676い天気でした。父と対話が出来ました。良かったです。

« 複合災害を前提とした避難所開設・運営 | トップページ | 超高齢者の健康管理はコロナ自粛状況下でも絶対に必要 »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 複合災害を前提とした避難所開設・運営 | トップページ | 超高齢者の健康管理はコロナ自粛状況下でも絶対に必要 »