最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 防災まち歩きをしました。中土佐町久礼地区を歩きました。 | トップページ | 中土佐町の防災まち歩きをしてみました。  その3 久礼小学校 津波避難場所 »

2020年2月10日 (月)

防災まち歩きその2 中土佐町久礼地区

DSCN5757



 中土佐町は役場を中心に「コンパクト・シティ」になっています。美術館もあるし、文化会館も役場に隣接。大正市場や商店街もありますね。
DSCN5760DSCN5761
 この地の出身の漫画家青柳裕介さんの銅像もあります。商店街の建物も「かつては栄えていたんだ」と思われる風情のある建物が多い。
青柳裕介像
 ただし中土佐町久礼地区の津波避難マップ(ハザードマップ)を見ますと商店街区域はすべて津波浸水地区になっています。



 多くの人達が、久礼小学校へ逃げます。と言われていましたが、大正市場から450Mもあり、結構遠い。しかも急こう配の斜路になっています。海抜30M高さがあり、鉄筋コンクリート3階建ての建物は安心が出来ますね。



 実際に上りましたが、運動不足気味の私では、息切れしますね。高齢者や体にハンティがある人の支援は大事ですね。



 高知信用金庫の建物がありました。あそこに津波避難ビルを建てていただくか、外付け階段をつけ、屋上へ避難できるようにする必要はあるでしょう。
DSCN5765
 街中の人口は案外多いのに、垂直避難できる場所は皆無。要する街中に津波避難ビルがありません。それが問題ではないかと思いました。



 中土佐町役場は国道56号線の高台へ移転します。現在の役場庁舎を津波避難ビルに改造すべきでしょう。もしくは耐震性のある自走式駐車場で屋上が30M高さの建造物(駐車場ビル)をつくれば いいと思いました。
久礼地区津波ハザードマップ_NEW

« 防災まち歩きをしました。中土佐町久礼地区を歩きました。 | トップページ | 中土佐町の防災まち歩きをしてみました。  その3 久礼小学校 津波避難場所 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

南海地震関係」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 防災まち歩きをしました。中土佐町久礼地区を歩きました。 | トップページ | 中土佐町の防災まち歩きをしてみました。  その3 久礼小学校 津波避難場所 »