超高齢者をサポートする介護担当者会議
2020年1月24日に介護担当者会議がおこなわれました。
ケアマネージャー、1日デイサービス、半日介護予防通所リハビリ施設、介護備品レンタル会社の人が出席いただきました。
母(94歳)も出席しました。「元気で何よりです」と言われ嬉しかったです。打ち合わせの結果「自分の足で歩くこと」「自分の歯で食べること」の維持を目標に、専門分野の皆様のサポートを得て、元気に生きていければいいなと思いました。
« 超高齢者の健康維持は事前対策の1つです。 | トップページ | 国政を考える上での防災 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年はコロナ大不況なのか?(2021.01.19)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 母と散歩しました。高齢者の身体機能維持は大事です (2021.01.18)
- 超高齢者の介護認定は大事なことです(2021.01.13)
- 2020年の重大なニュース(2020.12.31)
- 介護認定調査と母の診察で日が暮れました。(2020.12.19)
- 超高齢者の健康維持は減災です(2020.12.12)
「高齢者・認知症対策」カテゴリの記事
- 母と散歩しました。高齢者の身体機能維持は大事です (2021.01.18)
- 老師の異変に衝撃(2020.12.27)
- 超高齢者の健康維持はとても大事です(2020.12.05)
- ようやく災害弱者対策が1歩前進(2020.11.20)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 母と散歩しました。高齢者の身体機能維持は大事です (2021.01.18)
- 超高齢者の介護認定は大事なことです(2021.01.13)
- 2020年の重大なニュース(2020.12.31)
- 2021年おめでとうございます!!(2021.01.01)
コメント