超高齢者は積極的に体を動かし事前減災対策
寒い中母ははりまや橋サロンへ行きました
2019年12月6日(金)ですが、2週間ぶりに、母(94歳)と一緒にはりまや橋商店街サロンへ行きました。今日の高知市は日差しはなく寒い日でしたが、行きました。母は意外にも「寒くなる」と元気になります。嫌がらずに出かけました。
車をコインパークへ置き、歩行補助車で母は歩きます。まずはコロッケ屋さんで、夕飯のコロッケを買いました。次に谷ひろ子さんのお店で、母は大好きなチョコケーキと焼き菓子を買いました。
今日の活き活き100歳体操は、11人の参加者がいました。寒い中皆さん頑張っていました。
体操が終わると、母とおやつと茶をしました。寒いので母はチョコケーキを食べ珈琲を飲みました。
« 超高齢者の健康維持こそ事前減災対策です | トップページ | 日の出・弥生町防災まち歩き »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナは未だに高齢者の脅威(2023.06.04)
- 見事な電柱撤去作業(2023.06.03)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 訪問診察所の看護師さんが弔問に来ていただきました。(2023.03.16)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「西村吉正・春子服薬情報」カテゴリの記事
- コロナ感染者の自宅待機の期間(2022.12.15)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
- PWJさんとの意見交換会(2022.06.27)
- 自宅を終の住処にする方法(2022.04.13)
- 超高齢者の健康管理は難しい。(2022.03.13)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
コメント