超高齢者の予防医療の事前減災対策です。
母は月一の診察に行きました。
2019年11月14日(木)ですが、母(93歳)は、主治医である横田哲夫先生(横田胃腸科内科)へ診察に行きました。木曜日は午後から休診なので混んでいました。
「血圧は134-72で上等です。脈拍は68で不整脈はありません。足のむくみもだいぶ引きました。内臓的には精密検査をする必要はありません。
ただしばらく血液検査をしていませんので、今日は骨を強くする注射の時に採血します。」という事になりました。結果は来週わかります。
その後は処方される薬をもらいに近くの調剤薬局へ行きました。母も朝晩10種類の薬を服用しています。
« 二葉町総合防災訓練・反省会・意見交換会 | トップページ | 事前復興計画の講演会と意見交換会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本・バーレーンを撃破8大会連続のW杯出場決定に!(2025.03.24)
- 防災炊き出し体験訓練無事に終了(2025.03.27)
- 最高の海の散帆が出来ました。(2025.03.26)
- 日本の真の実力と高知の可能性(2025.03.23)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.15)
- 「老人力」赤瀬川源平・著を再読(2025.02.12)
- 12月21日は母の葬儀の日でした(2024.12.21)
- 介護研修4日目(最終日)(2024.12.06)
- 介護に関する入門的研修カリキュラム(2024.11.25)
「西村吉正・春子服薬情報」カテゴリの記事
- 介護研修講座 2日目(2024.12.01)
- 要介護は突然に(2024.09.30)
- 父吉正の7回忌です。(2024.05.11)
- コロナ感染者の自宅待機の期間(2022.12.15)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 「日本の進む道」を読んで(2025.03.10)
- 12月21日は母の葬儀の日でした(2024.12.21)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 大災害でも1人の死傷者も出さず、皆が助かる二葉町・若松町・下知地域総合防災訓練(2024.09.09)
コメント