最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 自然体験は地域防災活動の疲れを癒してくれました。 | トップページ | 高知県知事選挙・高知市長選挙の投票日 »

2019年11月24日 (日)

救命船は住民を救う

救命船は住民を救う_NEW
 珍しく高知新聞の読者投稿欄に掲載されました。
今年の夏引退した高知大学ヨット部の練習サポート船の南風。船外機を外され、ハーバーに放置されていました。
南風前
 聞けば廃船にするとのこと。それで高知大学学務部学生課に無償譲渡の申請を下知地区減災連絡会で出し、7月25日に受理されました。高知大学長名で無償譲渡が正式に決まりました。

 

 その後地元丸池町の吉本豊道さん(丸池・東弥生自主棒会会長)が、施設管理者側と市役所各部署と交渉され、認可を受け、11月3日に、西田政雄さん(防災寺小屋・塾頭)が夜須から丸池町に運搬していただきました。当日は高知大学ヨット部の皆さんも手伝いをしていただきました。

 

http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-049ea1.html

 

 これで階段を登れなくて溺死する人たちが、1人でも少なくなると思います。この行為で低地の市街地の脅威が解決されたわけではありません。
借り設置後記念撮影
 「市民の命と財産を守ること」が、県知事や高知市長の最大の仕事です。それをわかっている人が。地域のリーダーになるべきです。

« 自然体験は地域防災活動の疲れを癒してくれました。 | トップページ | 高知県知事選挙・高知市長選挙の投票日 »

津波避難施設について」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

昭和南海地震」カテゴリの記事

高知大学との協働事業」カテゴリの記事

東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

海からの受援を」カテゴリの記事

浸水時救命艇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自然体験は地域防災活動の疲れを癒してくれました。 | トップページ | 高知県知事選挙・高知市長選挙の投票日 »