超高齢者は体操で介護予防が減災に繋がります
母とはりまや橋サロンへ行きました。
2019年11月1日(金)ですが、午後からはりまや橋商店街サロンへ行きmした。今日は快晴の気持ちのの良い日でした。近くのコインパークに駐車し、歩行補助車を出して、行きました。
最初にコロッケ・ひろっちゃんで夕飯用のコロッケを買いました。次に谷ひろ子さんのお店で焼き菓子を購入しました。今日はなんとか活き活き100歳体操(介護予防体操)が始まる前に到着出来ました。
今日の体操には、母を入れて12人が参加していました。暑くもなく寒くもないので、快適な季節では、屋外での体操は気持ちがよいと思います。
来週は私が大阪研修なので連れて来れません。再来週は連れてきます。母がこのはりまや橋体操サロンに参加しはじめて、かれこれ15年になりますね。継続は力です。歩くこと、人様と会話すること、食べること、体操することが健康法の1つであり、認知症の進行の抑止にはなっているのいかなとは思います。
« 防災訓練も老老参加・老老支援 | トップページ | 海抜0Mの避難困難地区の丸池町に救命艇が設置されました。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 超高齢者の口腔ケアは大事です(2021.01.15)
- 超高齢者の介護認定は大事なことです(2021.01.13)
- 人のつながりは大事です。(2021.01.12)
- 新年・初乗りセーリング 健康第1です。(2021.01.05)
- 初詣は夜須の恵比寿堂(2021.01.05)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 母と散歩しました。高齢者の身体機能維持は大事です (2021.01.18)
- 超高齢者の介護認定は大事なことです(2021.01.13)
- 2020年の重大なニュース(2020.12.31)
- 介護認定調査と母の診察で日が暮れました。(2020.12.19)
- 超高齢者の健康維持は減災です(2020.12.12)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 日赤救命講習会(2021.01.17)
- 超高齢者の介護認定は大事なことです(2021.01.13)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 母と散歩しました。高齢者の身体機能維持は大事です (2021.01.18)
- 超高齢者の介護認定は大事なことです(2021.01.13)
- 2020年の重大なニュース(2020.12.31)
- 2021年おめでとうございます!!(2021.01.01)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 1・17ミニ追悼式の準備(2021.01.16)
コメント