友 遠方より来る
2019年10月31日ですが、名古屋市南区から松下繁行さんと2年ぶりにお会いしました。ちょうど2年前に室井研二さん(名古屋大学大学院准教授)の引き合わせで、事業所をお訪ねし懇談したことがありました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-00b0.html
(松下繁行さんとお会いしました。 2017年10月6日・ブログ記事)
松下繁行さんは名古屋市の南区で南医療生活協同組合の副理事長をなさっています。高知へは、高知医療生協との交流事業で来られたようです。用事は昨日で終わったそうですが、わざわざ私に会うために、もう1泊していただきました。
朝9時に宿泊ホテルにお迎えに行き、最初に五台山山頂の展望台へ行きました。県外から視察に来られる人は必ずこの場所に連れて行くところです。
今日は晴天でしたので、浦戸湾から高知市街地などが奇麗に見下ろせました。青柳橋の対岸が私の住む下知(しもじ)と地区です。ビルや家屋がびっしりと今は立っています。
1946年の昭和南海地震では、地盤が沈下し、土盛堤防が液状化で崩壊し、海水が地域に流入。3か月間水没していたことを説明しました。
松下さんは「室井先生が言うように、うちらの南区でも同じ。60年前の伊勢湾台風で地域が4Mから5M浸水し、流木などで家屋が破壊され、2000人近くの人が亡くなりました。その後日本の災害対策基本法ができました。」と言われました。
若松町の耐震護岸堤防を見たり、二葉町のまち歩きもしていただきました。下知コミュニュティ・センターの施設見学もし、しばし意見交換しました。海の近くで低地なので、今後は相互交流しましょう。ということで一致しました。
朝のコーヒーとお昼のランチは、カフェテラス・すみれさんへ行きました。店主の中川さんは大学時代は名古屋におられたので、松下さんの名古屋弁が懐かしいと言われていました。ご縁はあるものですね。
松下さんは3歳年上の先輩になりますが、とてもお元気で精力的な人です。気合をいれていただきました。ありがとうございました。
« 二葉町総合防災訓練振り返り | トップページ | 仰天の高知市市街地浸水予想図 »
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 紙媒体の二葉町防災新聞・11月号(2023.11.10)
- NHK高知放送局が取材に来られ、ローカルニュースで放映いただきました。(2023.10.31)
- 二葉町総合防災訓練無事終了(2023.10.30)
- 10月29日は二葉町総合防災訓練です(2023.10.28)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 紙媒体の二葉町防災新聞10月号(2023.10.11)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
「名古屋市南区・白水・星崎地区」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 複合災害を前提とした避難所開設・運営(2020.04.22)
- 友 遠方より来る(2019.10.31)
- 変則台風12号には困惑(2018.07.29)
- 松下繁行さんと意見交換しました。(2017.10.10)
「名古屋大学・室井研二准教授」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 2022年の個人的な決意表明(2021.12.02)
- ミニ慰霊祭とZOOM会議と報道(2021.03.11)
- 「防災と支援 成熟した市民社会に向けて」を読んで(2020.05.08)
- 「防災と支援 成熟した市民社会に向けて」を読んで(2020.05.08)
コメント