最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 防災表示を設置しました。 | トップページ | 超高齢者は健康維持こそが減災対策です。 »

2019年10月15日 (火)

防災紙芝居ほぼ完成しました。

DSCN3460
 2019年10月10日ですが、防災紙芝居プロジェクト準備会が、下知消防分団会議室で開催されました。
DSCN3463
 スクリーンに紙芝居の絵が写しだされました。


 


 絵は高橋昌美さんの娘さんが描いていただきました。文章も書いていただきました。出来栄えが素晴らしいです。
DSCN3464
 澤本恵子さんが、気持ちをこめて朗読していただきました。体が震える感動しました。


 


 絵の力と朗読の力です。昭和南海地震を下知で体験なさった岸田康彦さんも満足されていました。何よりです。
DSCN3468
 10月27日の「二葉町総合防災訓練」でお披露目されます。
DSCN3470

« 防災表示を設置しました。 | トップページ | 超高齢者は健康維持こそが減災対策です。 »

南海地震関係」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

NPO高知減災ネットワーク会議」カテゴリの記事

昭和南海地震」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

昭和小学校の防災学習」カテゴリの記事

防災紙芝居プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 防災表示を設置しました。 | トップページ | 超高齢者は健康維持こそが減災対策です。 »