早朝から台風10号対策をしました。
昨日は台風10号の高波の中、海水浴や釣りで何人も海で亡くなっています。
台風は沖合にいても、100回か200回に1度、想定以上の高波が来ます。それに流されたら自力では岸へは戻れません。
「天気晴朗なれど波高し」の状態では海遊びは禁止です。特に親子ずれの皆さんは危機意識を持っていただきたい。猛暑で上天気でも私は海の散帆を控えていました。
しかし、台風10号は「最悪」(四国とくに高知県にとっては)コースで北上中。とくに県西部を上陸すれば風と雨が強い。1970年の台風10号では、いの町の自宅は平屋で被害がありませんでしたが、近所の家の屋根が飛んでいました。知寄町の祖父母の家は大雨と高潮で床上浸水。翌日食料を背負い、浸水域を歩いて届けました。
明日から台風対策をする予定が、進路を見て今日からに変更。我が家のプランターと植木鉢を早朝から倉庫にいれました。朝シャワーしたのに大汗かきました。
母(93歳)を起床させたら準備をして、夜須のハーバーへ行きます。自分が遊んでいるディンギーを堤防の内側にハーバーから移動させ、ロープで縛る重労働をします。
« 広報下知減災22号 | トップページ | 空振りでもいい 台風対策を早めにしましょう! »
「台風対策」カテゴリの記事
- 救命艇南風のシート養生は完璧になりました。(2022.09.28)
- 2022年の9月は週末台風(2022.09.21)
- 防災の日と台風と大雨(2022.09.01)
- 2022年の個人的な決意表明(2021.12.02)
- 線状降水帯の予測は難しい(2021.07.14)
「台風情報」カテゴリの記事
- 2022年の9月は週末台風(2022.09.21)
- 台風14号に関する避難情報発令(2022.09.18)
- 防災の日と台風と大雨(2022.09.01)
- 2022年の個人的な決意表明(2021.12.02)
- 線状降水帯の予測は難しい(2021.07.14)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
「台風・大雨対策」カテゴリの記事
- 千年に1度の豪雨災害・いの町の対策(2023.02.22)
- 救命艇南風のシート養生は完璧になりました。(2022.09.28)
- 2022年の9月は週末台風(2022.09.21)
- 防災の日と台風と大雨(2022.09.01)
- 2022年の個人的な決意表明(2021.12.02)
コメント