第6回見守り委員会
2019年8月6日(火曜)、高知市鷹匠庁舎にて、「高知市民と行政のパートナーシップのまちづくり条例見守り委員会・第8期第6回見守り委員会」(山﨑水紀夫・委員長)が、19時から開催されました。
市民と行政との真のパートナーシップのありかたを議論しました。「地域自治組織について」「市民活動団体について」の2項目について、参加委員が2つに分かれ、意見交換しました。そして模造紙に意見を書いた紙を張り付け、グループのリーダーが発表しました。
詳細は省きますが、議論は盛り上がりました。委員会とは別に「編集委員会」が作られ、正副委員長と委員会有志で構成されることになりました。次回の委員会は、編集員会の議論を経て、来年開催されるようです。
« 階段への簡易斜路をきちんとつくれ | トップページ | 南海トラフ地震「臨時情報」と地区防災計画 »
「災害時国際貢献・支援」カテゴリの記事
- やれることはお互い精一杯やります(2020.05.18)
- 減災に協力する企業は好ましい(2020.05.06)
- 東日本大震災から9年目となりました。(2020.03.11)
- 浮かれる前に、災害対策を(2019.08.25)
- 第6回見守り委員会(2019.08.07)
コメント