母ははりまや橋商店街サロンへ行きました。
2019年8月23日(金)ですが、午後から母(93歳)と一緒にはりまや橋商店街サロンへ行きました。今日は雨模様でしたので、歩行補助車は積んでいきませんでした。
最初に魚の棚商店街のコロッケ屋さんで夕飯用のコロッケを購入しました。今日はいつも焼き菓子を買う谷ひろ子さんのお店がお休み。隣の山岡さんのお店もお休みです。夏休みだそうです。
今日の活き活き100歳体操は9人が参加していました。蒸し暑い中水分補給しながら頑張っていました。母もマイペースで参加していました。母にとって「椅子からの立ち上がり運動」の連続はきついので半分しかやらないようにしています。
終了後はコンビニでプリンを購入し母と一緒に食べました。一休みして帰りました。
« 高知県政を投げ捨てた尾﨑正直氏 | トップページ | 浮かれる前に、災害対策を »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 仮想通貨の泥棒集団北朝鮮(2023.05.27)
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 核融合発電の実現性は?(2023.05.22)
「高齢者・認知症対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
- 母・春子が旅立ちました(2022.12.23)
- 母とは毎日抱擁しあっています。(2022.12.16)
- コロナ感染者の自宅待機の期間(2022.12.15)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
コメント