朝1番に参議院選挙の投票へ出かけました
青柳公園でのラジオ体操が終わると、参議院選挙の下知地区の投票所の1つになっている下知コミュニュティ・センターへ行きました。午前7時から投票は始まります。
到着しますと高知市選挙管理委員会の人達が、所定の位置に配置され作業の確認をされていました。そして時間を正確に計測し午前7時に「ただいまからこちらの投票所の開所します・」と選管の責任者が宣言し、投票所が開所されました。
入場券を台帳で照合。最初に選挙区の投票用紙が渡されます。投票者名を書いたところで、投票前に投票箱が空かどうかを確認しました。空でした。そして投票しました。
続いて大事な比例代表の投票。こちらも同様に投票前に投票箱を空であることを確認しました。投票しました。年配者の人達が次々と投票所へ詰めかけていました。
さて大事な国政選挙。西日本は雨模様なので投票率が心配。でも国民は投票しないといけないと思います。
防災は国政の大きなテーマです。
« 青柳公園でラジオ体操が始まりました。 | トップページ | 市民搬送トリアージと「スマボ」講演会 »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 意味不明な「法定」ビラ(2023.11.23)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 情けない日本経済の凋落(2023.10.29)
- 自民党演説会に行きました。(2023.10.16)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 不当要求防止責任者講習会(2023.12.08)
- 目の手術と治療の説明を受けました。(2023.12.07)
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
「2019年参議院選挙」カテゴリの記事
- 昨今の自民党の歴史認識の誤認を憂う(2023.08.11)
- 先祖に家内安全・商売繁盛を誓いました。(2021.05.12)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 国政を考える上での防災(2020.01.28)
- 朝1番に参議院選挙の投票へ出かけました(2019.07.21)
コメント