最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 105回目の血液検査の結果・健康でないと地域防災活動もできません。 | トップページ | ヤッシーパークは大改造とか? »

2019年6月14日 (金)

雨の中はりまや橋サロンへ行きました。


DSCN0668
 2019年6月14日(金)ですが、雨模様でしたが母(93歳)を連れてはりまや橋商店街サロンへ行きました。商店街近くのコインパークは満車状態。1台出るのを待ち駐車しました。雨模様故、歩行補助車は持参できません。傘を差し母に差し掛け、手をつないで歩きました。
DSCN0669DSCN0670
 いつものように、コロッケひろっちゃんで夕飯用のコロッケを買いました。続いて谷ひろ子さんのお店で、今日はお芋のケーキと焼菓子を買いました。

 今日の活き活き100歳体操は、雨のため参加者が少なく、またいつもの折りたたみ椅子ではなく、テント下の備えつけの椅子で体操をしました。母を含め7人の参加者でした。
DSCN0672DSCN0675
 雨雲レーダーでは、土佐市付近で大雨が降っています。高知市でも雨が強く振り出しましたので、ご指導の大塚理恵子さん(介護老人施設しんぼり)のご判断で、体操を短縮して終わりました。
DSCN0681
 わたしもテント下で上下のヨット用の合羽(HH製)を着用しました。帰りは母に傘を差し掛け、わたしはカッパ着用です。なんとか母も濡れずに戻りました。今は元気に谷さんのお菓子を食べています。雨雲レーダーでは近くの土佐市は大雨です。
DSCN0685

« 105回目の血液検査の結果・健康でないと地域防災活動もできません。 | トップページ | ヤッシーパークは大改造とか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

認知症症候群関連」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

台風・大雨対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 105回目の血液検査の結果・健康でないと地域防災活動もできません。 | トップページ | ヤッシーパークは大改造とか? »