最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 下知地区防災計画2019年度事業計画 | トップページ | 最近雲行きの怪しい米中貿易摩擦。 »

2019年5月14日 (火)

避難行動要支援者対策について

高齢者要支援者支援1_NEW  津波や浸水の恐れのない地域と、「浸水で溺死する」可能性が高い海抜0メートルの下知地域ではおのずから取り組む姿勢が異なります。



 2019年度は下知地域では、丸池町、二葉町、小倉町、サーパス知寄町1防災会で「避難行動要支援者対策」に取り組もうということになりました。



 二葉町自主防災会の場合は、昨年3回目の「防災世帯調査」を行いました。調査に協力いただきました町民の情報は把握しています。協力いただけない町民については、防災会としては「どうしようもありません。」。市役所から情報提供に同意したという高齢者の名簿が引き渡されますが、独自に調査した二葉町防災世帯調査を補強するものとして、活用はします。



 二葉町防災世帯調査



http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-1fb5.html



 「鳴り物入りの」市役所からの名簿提供ですが、モデル事例を見る限り大した情報y提供ではありません。本体なら市役所の社会福祉部門である健康福祉部の保健士や社会福祉士、あるいは社会福祉協議会職員や、地域のケアマネージャーが対象世帯を訪問し、丁寧に聞き取り調査をして、本人の同意を取り付けてから、地域の防災会や町内会や民生委員に情報教諭の会合を開催してしかるべきですね。



 高知市役所はそれをせず、名簿を引き渡すだけの「地域への丸投げ」ですね。地域で再調査しなければならず、本来市役所がやるべき業務をなぜ、地域住民がボランティアでしなければならないのでしょうか?それがおかしいと思います。
高齢者要支援者支援2_NEW  きちんと事前に市役所の担当部署(健康福祉部)が調査をし、手順を踏まえた協力支援であれば、協力できるとは思います。二葉町では防災世帯調査票を補強する意味で市役所提供の名簿で確認し、個別支援まで行けるか不明ですが、やれる範囲でやってはみます。
(資料は5月8日の下知地区減災連絡会役員会で配布されました。坂本茂雄事務局長が作成しました。「避難行動要支援者対策の取り組みについて」は高知市地域防災推進課との共同作成となっています。)


« 下知地区防災計画2019年度事業計画 | トップページ | 最近雲行きの怪しい米中貿易摩擦。 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

防災世帯調査」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

認知症症候群関連」カテゴリの記事

高齢者・認知症対策」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

災害時の医療支援のありかた」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

高知県看護協会」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

受援力向上セミナー」カテゴリの記事

排泄(排尿・排便)ケアの必要性」カテゴリの記事

超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

高知市社会福祉協議会」カテゴリの記事

下知町内会連合会」カテゴリの記事

事前復興まちづくり計画」カテゴリの記事

浸水対策備品」カテゴリの記事

海からの受援を」カテゴリの記事

災害後の速やかな対応」カテゴリの記事

下知地区防災計画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 下知地区防災計画2019年度事業計画 | トップページ | 最近雲行きの怪しい米中貿易摩擦。 »