母とはりまや橋サロンへ行きました。
2019年4月19日(金)です。お天気は晴れ。昼食後母(93歳)と一緒に、はりまや橋商店街サロンへ行きました。お天気なので、歩行補助車を持参しました。まずはころっけ屋ひろっちゃんで、夕飯用のコロッケを購入しました。
谷ひろ子さんのお店でチョコケーキや焼き菓子を購入しました。
今日は少しいつもより早く到着しましたので、体操会場づくりも手伝えました。今日の活き活き100歳体操には14人が参加していました。皆さん元気そうでした。母の場合は椅子からの立ち上がり運動でやや苦戦気味ですが、なんとかこなしています。
体操が終わりますと谷ひろ子さんのお店でコーヒーとシホンケーキを注文し、母とお茶しました。体操指導をしていただいている大塚理恵子さんと参加者の方と4人でおしゃべりをしました。
今週は日曜日は雨でしたが、高知市市議選の告示日。地域代表の現職市議である高木妙さんの出陣式でスピーチしました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-c8f727.html
月曜日から今日まで繁忙状態に。ようやく「忙中閑あり」状態になりましたので、母とはりまや橋商店街サロンを一緒に楽しみました。母が体操している間は読書タイム。ゆったりできました。
« 二葉町町内会2019年度総会 | トップページ | 地域として高木妙さんを応援しています。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 見事な電柱撤去作業(2023.06.03)
- 高知市災害ボランティアネットワーク会議(2023.06.02)
- EV車にする気持ちはないですね。(2023.06.01)
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
「認知症症候群関連」カテゴリの記事
- 訪問診察所の看護師さんが弔問に来ていただきました。(2023.03.16)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
「高齢者・認知症対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 医療・介護の関係者へお礼状を書きました。(2023.01.19)
- 母・春子が旅立ちました(2022.12.23)
- 母とは毎日抱擁しあっています。(2022.12.16)
- コロナ感染者の自宅待機の期間(2022.12.15)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
- 肺炎球菌ワクチンを接種しました。(2023.04.07)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「超高齢者の事前減災対策」カテゴリの記事
- 摂食嚥下障害に真摯に取り組む歯科医師に賛辞(2023.05.01)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
コメント