最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 伴武澄さんにお会いしました | トップページ | 母とはりまや橋サロンへ行きました。 »

2019年4月13日 (土)

二葉町町内会・資源・不燃物ステーション


DSCN1266
 2019年4月12日(金)ですが、二葉町町内会(楠瀬繁三会長)の資源・不燃物回収ステーションが、午前6時から下知コミュニティ・センター前歩道部で開催されました。
DSCN1264
 荒木三芳二葉町町内会副会長(衛生委員)指導の下,町内会16の班から当番の班長の皆さんが仕分けの補助をされていました。「高知方式」の資源・不燃物ステーションでは、ビン類は3種類、段ボールは2種類に分別されます。
DSCN1262
 資源・不燃物ステーション管理が毎月(第2金曜日午前6時から8時まで9開催できるということは二葉町町内会の地域コミュニティ力があるということです。
DSCN1261

« 伴武澄さんにお会いしました | トップページ | 母とはりまや橋サロンへ行きました。 »

二葉町町内会」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 伴武澄さんにお会いしました | トップページ | 母とはりまや橋サロンへ行きました。 »