国会審議で地区防錆計画が取り上げられました
ラジオで参議院予算委員会の審議をしています。その中で「地区防災計画」についての質疑がありました。
誰が質問して、だれが回答したのか聞き漏らしました。一応国策の1つになっているだけは理解できました。
« 講演「南海トラフ巨大地震から下知地区で生きのびるために」 | トップページ | おかしな高知県・納税者の不満 »
「国政との関連」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 新聞業界の”怪人”のご逝去(2024.12.25)
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 政治資金問題のドロドロ(2024.12.10)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 社会ネタと個人の感想ばかりの投稿ですみません。(2025.01.24)
- 情報過多で対処不能気味に(2025.01.23)
- 津久井進先生がコラボしてくれました。(2025.01.19)
- 19日は高知県1(日本1)の防災対策先進地・黒潮町を訪問します。(2025.01.18)
- 阪神大震災から30年に関する関連行事(3件)(2025.01.16)
「下知地区防災計画」カテゴリの記事
- 19日は高知県1(日本1)の防災対策先進地・黒潮町を訪問します。(2025.01.18)
- 「阪神・淡路大震災の30年の集い」に参加します。(2025.01.15)
- 県外の友人の指摘に驚愕(2024.12.30)
- すずめ地域交流祭りに行きました。(2024.12.08)
- 2024年の地域の防災訓練は無事終了(2024.12.03)
コメント