最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 高知は災害危険密集地解消を放棄 | トップページ | 超高齢者の健康対策は事前防災対策です。 »

2019年3月15日 (金)

「南海トラフ地震 自助共助で立ち向かえ」


52605293_618385121942842_5511972096370016256_n
 先日テレビ高知に取材されました。僭越ながら私が下知地域の地域防災住民の立場で出演する番組名は「南海トラフ地震 自助共助で立ち向かえ」です。
 放映予定日は2019年3月16日(土曜日)のお昼の12時から12時半です。テレビ高知の姫野幸太記者に「下知地区防災計画における事前復興計画について」の取材を受けました。

http://www.kutv.co.jp/?target=timetable(テレビ高知番組表)2019年3月版

 本来であれば下知地区減災連絡会の事務局長である坂本茂雄さんが取材対応すべきところですが、地域代表の県議ですので、統一地方選挙の年でもあり(4月改選期)、副会長であるわたしのところへまたまたお鉢が回ってきた次第です。
45033140_253467385344337_6208405488707567616_n
 「なぜ事前復興計画という考え方にいたったのか」「事前に災害対策でやるべきことがあるのではないか」という観点から、記者の質問に回答したつもりです。高知県が予算を出し、テレビ高知が制作した防災啓発番組のようです。
災害危険密集地域・日経311-2_NEW_R
 遅々として進まない「災害危険密集地」である下知地域の状況にいらいらしながら、回答しましたので、論理的な受け答えになっていないと思われます。どうしても感情が先に出ますね。
 高知ローカル番組ですが、時間的な余裕があれば視聴してみてください。
44961150_2150591034991637_2451342091586895872_n

« 高知は災害危険密集地解消を放棄 | トップページ | 超高齢者の健康対策は事前防災対策です。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

防災啓発番組」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

高知県危機管理部」カテゴリの記事

報道関係」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

高知県議会」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

高知市議会」カテゴリの記事

高知県政」カテゴリの記事

事前復興まちづくり計画」カテゴリの記事

下知地区防災計画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「南海トラフ地震 自助共助で立ち向かえ」:

« 高知は災害危険密集地解消を放棄 | トップページ | 超高齢者の健康対策は事前防災対策です。 »